知識Z(ゼータ) インターネット関連やホームページ関連のテクニック、小技を紹介。コラム、ニュース等。


Nucleusでつくる!最強のブログサイト
Nucleusでつくる!最強のブログサイトNucleusでホームページを構築するための専用本。NucleusJAPANが執筆した定番本です。これがあれば、汎用CMSとしての構築も楽々。
XOOPS Cube コミュニティサイト構築ガイド
XOOPS Cube コミュニティサイト構築ガイド話題のコミュニティサイトの構築ならまずはこの一冊。
Drupal Pro Book CMSカスタマイズ&デザイン
Drupal Pro Book CMSカスタマイズ&デザインガイドあのNASAオフィシャルサイトも採用している世界CMSアワードNo.1に輝いたCMS!これからはDrupalの時代!?
現場のプロから学ぶXHTML+CSS
現場のプロから学ぶXHTML+CSSあなたはもうXHTMLは大丈夫ですよね?プロなら知らなきゃ恥ずかしいXHTMLとCSSについてのベストセラー本です。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 23 | 24 | 25 || Next»
Date:2019/05/29
Category: WordPress
サブディレクトリにインストールしている場合に、一部英語が混じったりしている様子。
アップデートに期待。
ちなみに、プラグインの「Gutenberg」をインストールして有効化すれば正常に日本語化されているみたい。

Date:2019/03/11
Category: WordPress
WordPressのURLと、サイトURLを別々にして運用する場合、プレビュー機能が正常に動作しないことがありました。
結論で言えば、wp-config.phpの認証用ユニークキーを更新することで解決するとのこと。
https://api.wordpress.org/secret-key/1.1/salt/
上記URLにアクセスすればキーを生成してくれるので、define('AUTH_KEY', ~define('NONCE_SALT'の行を全て上書き保存しましょう。

Date:2019/03/02
Category: WordPress
大型アップデートが行われたWordPress5.0。エディターGutenbergでエラーが出たり混乱が見られるユーザーも。

自分の現状を簡単にメモ。

・gutenbergで記事更新しようとすると「更新に失敗しました」とエラーがでる。

・一般設定の「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」を別にして運用している環境下で、上記のエラーがでるが、一緒にして運用しているとエラーは出ない。

・「WordPress アドレス (URL)」と「サイトアドレス (URL)」を別にして運用していても、旧エディタープラグイン「Classic Editor」を有効化すれば問題なく更新できる。

その他、 GutenbergはREST APIを利用しているため、エックスサーバー等においては、REST APIの使用を制限してしまうとエラーになるとの報告も。コンパネのWPセキュリティ設定から「XML-RPC API アクセス制限」「REST API アクセス制限」OFFにしたら直ったという報告も。



その後、特になにも変更してないような気がするのだが、なぜか無事に更新できるようになった。Xserverの仕様変更があった?今後の案件などもあるため、サポートに聞いてみよう。

Date:2016/10/03
Category: 未分類
1.商品ジャンルを選ぶ

2.アドレスバーの末尾に「&pct-off=90-」をつけてアクセス

Date:2016/07/26
Category: 未分類
本当にイライラする「インターネット接続なし」。

接続はちゃんとされているけどインターネットは見れませんよ~的なことです。

知り合いから相談されたので見てきました。

色々なパターンがありますが、凡ミスとも言える「ルーター設定をしていなかった編」をお送りしますw

Date:2016/07/22
Category: 未分類
2016年6月22日からGoogleマップの仕様が変わり、マップを利用するための「APIキー」が必須になりました。APIキーは下記URLより利用者各自で取得しなければなりません。

https://developers.google.com/maps/web/

Date:2016/07/22
Category: WordPress
http://hogehoge.com/wp/などに設置したWPをhttp://hogehoge.com/に変更する方法です。

リニューアルなどの際にサブディレクトで作成し、本番環境に移したいときなど便利ですね。

Date:2016/05/10
Category: WordPress
ドメイン変更の際に、SQLを一括変更するのは常套手段の一つですが、テーマオプションを使うテーマの場合は、これをすると挙動がおかしくなる場合があります。 この原因はSQLのテーマオプション部分の構造によるものです。
s:58:"http://www.hogehoge.net/wp-content/uploads/2016/03/aaa.jpg";
例えば、はじめのs:58は値が58バイトであることを示しており、URLをhttp://www.hoge.net/に一括置換した場合は、バイト数が54バイトに変わってしまうため値が反映されないなどの問題が起きるのです。
s:54:"http://www.hoge.net/wp-content/uploads/2016/03/aaa.jpg";
のようにwp_optionsテーブル内のURLを含む部分のバイト数を修正してからインポートすれば大丈夫です。

Date:2016/04/18
Category: WordPress
【カスタム投稿タイプを追加する】

1.プラグインをインストールする

2.Add post types

3.Post Type Slug→「faq」

4.Plural Label、Singular Label→「よくある質問」

5.ラベルは適宜修正

6.Has Archive→「True」

7.Custom Rewrite Slug→「faq」

8.追加




Date:2016/04/14
Category: WordPress
http://hoge.com/test/などで開発したWPをhttp://hoge.com/の本番環境に移す際のTIPS。

index.phpと.htaccessのみを書き換えてルートにアップする方法もありますが、クライアントさんへの納品ルールなどがあったり、本体もルートにしっかりおきたい場面などで。


【手順】

・ファイルとデータベースのバックアップを取る。

※ファイルをFTPなどでダウンロードする場合は文字化けに注意。
 →FFFTPなら接続前に、設定変更→文字コード→自動 などにして日本語ファイル名がしっかり表示されるようにしてからダウンロードしておくと変換が必要ないので便利。

・データベースのバックアップをエディタで開き、「http://hoge.com/test」を「http://hoge.com」に置換する。最後のスラッシュは入れないで。

・置換したバックアップを復元する。
 →念のため開発用を残しておきたければ、新規でデータベースを作って新しく入れとけばOK。

・新しくDBを作ったなど変更があれば、wp-config.phpの内容を適宜変更。

・ファイルを全てルートにアップロード。


だいたいこれでいけると思います。

プラグインに不具合が見られる場合は、一度削除して再インストールする。

ファイルが長すぎておかしくなっていたりした場合は、適宜修正。


以上。

ファイルのバックアップを取るときに日本語ファイルにしてしっかり取得するところを忘れずに。

«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 23 | 24 | 25 || Next»

モッピー | お金がたまるポイントサイト
About Us

知識Z(ゼータ)は違法性のあるコンテンツ、不適切な表現の含まれるコンテンツを一切を排除した安心安全な総合優良コンテンツサイトを目指しています。細心の注意を払っておりますが、万が一、不適切なコンテンツ等がございましたら、ご一報ください。ご意見・ご連絡

当サイトは、月額1,050円で高機能・安心レンタルサーバーの【XSERVER(エックスサーバー) 】にて運営させていただいております。いつも大変ありがとうございます。

Calendar
<   2024-10   >
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Amazon.co.jp
What's New
タグ
オンラインデータ
訪問者数:0 人
投稿記事数:286 件
19709531