Nucleusでつくる!最強のブログサイト Nucleusでホームページを構築するための専用本。NucleusJAPANが執筆した定番本です。これがあれば、汎用CMSとしての構築も楽々。 |
XOOPS Cube コミュニティサイト構築ガイド 話題のコミュニティサイトの構築ならまずはこの一冊。 |
Drupal Pro Book CMSカスタマイズ&デザイン あのNASAオフィシャルサイトも採用している世界CMSアワードNo.1に輝いたCMS!これからはDrupalの時代!? |
現場のプロから学ぶXHTML+CSS あなたはもうXHTMLは大丈夫ですよね?プロなら知らなきゃ恥ずかしいXHTMLとCSSについてのベストセラー本です。 |
Date:2011/02/04
Category: WordPress
Category: WordPress
投稿の一覧のイメージ画像を一覧表示させたいシーンなどがあると思います。
たとえば、フォトギャラリーまでではないが、写真ブログのようなシーンでは、各投稿をタイトルだけの一覧表示にするよりも、サムネイルを加えて一覧表示した方が、分かりやすいなどの利用シーンが考えられます。
たとえば、フォトギャラリーまでではないが、写真ブログのようなシーンでは、各投稿をタイトルだけの一覧表示にするよりも、サムネイルを加えて一覧表示した方が、分かりやすいなどの利用シーンが考えられます。
Date:2011/02/03
Category: WordPress
Category: WordPress
WPでよく使う、おすすめのプラグインのラインナップです。
Date:2010/12/04
Category: HTML
Category: HTML
CMSなどを使用していて、横並びのテーブルをテンプレートとして作成したい場合に、
解消するにはどうすればよいでしょうか。
<table border="1">
<tr><td>
<table border="1" height="100%">
<tr>
<td>1行</td>
</tr>
</table>
</td>
<td>
<table border="1" height="100%">
<tr>
<td>2行<br />2行</td>
</tr>
</table>
</td>
</tr>
</table>
のように縦を100%にしてもうまく揃えることができないないときがあります。
(下図)
|
|
Date:2010/12/03
Category: HTML
Category: HTML
HTMLでは、改行も半角スペースと同じ文字として認識されるため、意図しない場所にスペースができることがあります。
Date:2010/10/21
Category: PHP
Category: PHP
javascriptのdocument.write関数内で、PHPを記述したい場合は、ダブルクォーテーションをシングルクオーテーションにして記述するようにしましょう。
Date:2010/09/29
Category: 未分類
Category: 未分類
「contentEditable」というタグを活用してブラウザ上で自由に編集ができてしまいます。
Date:2010/09/22
Category: 携帯サイト
Category: 携帯サイト
携帯サイトを制作していて、ページを更新をしても変更されていないように見えることがありますが、これは携帯の機能の一つであるキャッシュによるものです。パケット代を抑えるためや、スムーズな画面表示を実現するために実装されているのですが、ニュースや新着情報を配信するサイトでは更新が反映されていないように見えてしまう不都合が起きます。
そこで、METAタグによるキャッシュコントロールを行います。
Date:2010/06/29
Category: ツール
Category: ツール
WindowsでWEB制作をしていて、Mac環境がなかったりすると、「Macではどう見えてるのかな?」と気になることがあります。もちろん、それぞれでレンダリングシステム自体が異なるわけですから、見え方も変わってくるわけです。スクリーンショット専用サービスを使うものいいけど、有料はちょっと・・・という方必見です!
Date:2010/06/04
Category: HTML
Category: HTML
ホームページを開いたときやお気に入りに追加したときに見えるアイコンのようなものをfavicon(ファビコン)と言います。有無によって特別何かあるわけでもないのですが、サイトのブランド力をアップさせるために導入するのはいいことだと思います。
Date:2010/05/26
Category: ツール
Category: ツール
ニコニコ動画で有名なあの機械的な声で文字を読み上げてくれるソフトがフリーでありましたので、備忘録的にメモ。