PHPの演算子
演算子とは計算記号のことです。プログラムを組む上でよく使われますので、しっかり覚えましょう。
算術演算子(四則計算)
| 記号 | 書式 | 意味 |
| + | $a + $b | $aと$bを足す |
| - | $a - $b | $aから$bを引く |
| * | $a * $b | $aと$bをかける |
| / | $a / $b | $aを$bで割る |
| % | $a % $b | $aを$bで割った余り |
| ++ | $a ++ | $aに1を足して、$aを返す |
| -- | $a -- | $aから1を引いて、$aを返す |
比較演算子(大きいか小さいかの判断)
| 記号 | 書式 | 意味 |
| == | $a == $b | $aが$bが同じ場合trueを返す |
| != | $a != $b | $aと$bが等しくない場合trueを返す |
| <> | $a <> $b | $aが$bと等しくない場合trueを返す |
| < | $a < $b | $aが$bより小さい場合trueを返す |
| > | $a > $b | $aか$bより大きい場合trueを返す |
| <= | $a <= $b | $aが$bより小さいか同じ場合trueを返す |
| >= | $a >= $b | $aか$bより大きいか同じ場合trueを返す |
論理演算子(両方か片方か)
| 記号 | 書式 | 意味 |
| and | $a and $b | $aと$bの両方共を指す |
| or | $a or $b | $aか$bかどちらか一方、或いは両方 |
| xor | $a xor $b | $aか$bかどちら一方、両方ではない |
| ! | ! $a | $aではない |
代入演算子(変数に代入)
| 記号 | 書式 | 意味 |
| = | $a = $b | $aに$bを代入する |
文字列演算子(文字をくっ付ける)
| 記号 | 書式 | 意味 |
| . | $a . $b | $aと$bそのままつなげる |
複合演算子(四則計算の複合形)
| 記号 | 書式 | 意味 |
| += | $a += $b | $a = $a + $b と同じ |
| -= | $a -= $b | $a = $a - $b と同じ |
| *= | $a *= $b | $a = $a * $b と同じ |
| /= | $a /= $b | $a = $a / $b と同じ |
| .= | $a .= $b | $a = $a . $b と同じ |
PHP 演算子 の関連記事
コメント
No comments yet
コメントする
次項 PHP関数の基本
前項 【PHP】配列の基本【配列】
▲知識Z(ゼータ)トップへ





