Date:2013/10/31
Category: WordPress
Category: WordPress
ブログの便利機能であるトラックバックやコメント・ピンバックですが、単なるCMSサイト(コーポレートサイトなど)として使っている場合は、蛇足になってしまうことも多々。
「設定→ディスカッション→他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける のチェックをはずす」で基本的にはOKですが、そのチェックをはずしたからと言ってそれまでの全ての記事に反映されるという訳ではありません。
ということで、SQLで受け付けない設定に一括指定してあげましょう。
「設定→ディスカッション→他のブログからの通知 (ピンバック・トラックバック) を受け付ける のチェックをはずす」で基本的にはOKですが、そのチェックをはずしたからと言ってそれまでの全ての記事に反映されるという訳ではありません。
ということで、SQLで受け付けない設定に一括指定してあげましょう。
Date:2013/10/08
Category: WordPress
Category: WordPress
「このページにアクセスするための十分なアクセス権がありません。」
管理画面にログインしようとしたときにこのメッセージが出るのはUser Role Editorの権限の項目にある「参照」のチェックをはずしたときです。気を付けましょう。
管理画面にログインしようとしたときにこのメッセージが出るのはUser Role Editorの権限の項目にある「参照」のチェックをはずしたときです。気を付けましょう。
Date:2013/10/08
Category: WordPress
Category: WordPress
アップデートしたらlangディレクトリからure-ja.moが消えてしまっていました。
旧バージョンのmoファイルをアップしてあげればOKです。
旧バージョンのmoファイルをアップしてあげればOKです。
Date:2013/10/08
Category: WordPress
Category: WordPress
返信用のメッセージなどは管理画面から任意に変更できるので問題ありませんが、例えば、必須項目のエラーメッセージなどは言語ファイル(.mo)を用いているため、簡単にはいかない様子・・・。
そこでやってみました。
Date:2013/10/04
Category: HTML
Category: HTML
最近のキャッシュコントロールはよく分かりません(笑)
http://blog.knockoutmarch.com/2008/02/06/2323.htmlを参考にさせていただきました。
メタタグに以下を追加。
http://blog.knockoutmarch.com/2008/02/06/2323.htmlを参考にさせていただきました。
メタタグに以下を追加。
<meta http-equiv="Pragma" content="no-cache">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-store">
<meta http-equiv="Cache-Control" content="no-cache">
<meta http-equiv="Expires" content="-1">
また、body内に
<iframe style="height:0px;width:0px;visibility:hidden" src="about:blank">
this frame prevents back forward cache
</iframe>
を追加で全ブラウザイケるみたいです。※未検証