Nucleusでつくる!最強のブログサイト Nucleusでホームページを構築するための専用本。NucleusJAPANが執筆した定番本です。これがあれば、汎用CMSとしての構築も楽々。 |
XOOPS Cube コミュニティサイト構築ガイド 話題のコミュニティサイトの構築ならまずはこの一冊。 |
Drupal Pro Book CMSカスタマイズ&デザイン あのNASAオフィシャルサイトも採用している世界CMSアワードNo.1に輝いたCMS!これからはDrupalの時代!? |
現場のプロから学ぶXHTML+CSS あなたはもうXHTMLは大丈夫ですよね?プロなら知らなきゃ恥ずかしいXHTMLとCSSについてのベストセラー本です。 |
Date:2010/01/05
Category: HTML
Category: HTML
リストを使って横並びのグローバルメニューを作るときなどに有効なcssの設定方法です。
Date:2009/11/12
Category: HTML
Category: HTML
CSSを使って画像を透過させることができます。
Date:2009/06/23
Category: HTML
Category: HTML
特にブログ形式で画像を投稿する際や、投稿者を募って画像をアップする際には、画像のサイズが大きすぎたり、小さすぎたりして困ることがあります。
Date:2009/06/11
Category: Nucleus
Category: Nucleus
Nucleusでカテゴリやアイテムごとにデザインを変更する方法です。
(Nucleus以外でも汎用的に使えると思います)
Date:2009/03/09
Category: HTML
Category: HTML
CSSハック一覧
IE6
* html #all{ }
Google Chrome,Firefox,Safari
html>/**/body #all{ }
Date:2009/03/09
Category: HTML
Category: HTML
safariではtext-align:centerを指定しても効果がありません。
そこで、センタリングしたいdivに対して
margin-left: auto;
margin-right: auto;
とすることで、センタリングが可能になります。
Date:2009/03/06
Category: HTML
Category: HTML
IEであればfloatを指定した部分だけにfloatが適用されますが、
safariの場合は、指定していない場合でも、直前の要素で指定していた場合はそっちが適用されてしまいます。
safariの場合は、指定していない場合でも、直前の要素で指定していた場合はそっちが適用されてしまいます。
そのため、回り込みを解除したい部分に
clear:both;
を指定する必要があります。
Date:2009/03/05
Category: HTML
Category: HTML
labelタグによって制御されているフォームをCSSを使ってレイアウトしてみます。
例えば、
例えば、
このようにただ羅列されているだけの見にくいラジオボタン群を、cssを使って見やすくレイアウトしてみましょう。
Date:2009/02/12
Category: HTML
Category: HTML
「やっとホームページ完成!!」
と、思ったのもつかの間・・・「このホームページ、ズレてるよ」なんて言われてしまったことありませんか?
そこで今回は、「Mac(マック)用Safari、Windows用Safari両方に対応させるためには」です。 方法は簡単、
/* safari only \*/
/*\*/ html* #testdiv{
width:190px;
height: 30px;
padding:5px 0 0 10px;
}
というように記述するだけ。これで、ホームページのずれはもう大丈夫です!
Date:2008/12/26
Category: HTML
Category: HTML
white-space
white-spaceはソース中の半角スペース・タブ・改行の表示の仕方を指定するスタイルシートです。ソースなどを文章中に表示させたい場合などによく用います。
CSS
p.tag{
white-space: pre;
}
HTML <html> <head> <link rel="stylesheet" href="sample.css" type="text/css"> </head> <body> <p class="tag"> ここでは全てのタグを無視して単なる文字列として表示させることができます。 ex)<font color="blue">通常ならフォントが青くなる</font> ただし、反映させるタグとそうでないタグを区別するために、 "<"は<
">"は> とする必要があります。
"<"や">"のまま書いてしまうとそのタグは通常通り反映されてしまいます
</p>
</body>
</html>
HTML <html> <head> <link rel="stylesheet" href="sample.css" type="text/css"> </head> <body> <p class="tag"> ここでは全てのタグを無視して単なる文字列として表示させることができます。 ex)<font color="blue">通常ならフォントが青くなる</font> ただし、反映させるタグとそうでないタグを区別するために、 "<"は
">"は